0 HOMEかわら版ブログ かわら版ブログ 投稿日: 2021年1月1日 遊びと絆 明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。お正月は、のんびりと、家族で過ごすのが、一番ですね。遊びを通じて、家族の絆も、ご近所との絆も、自然と深まってきます。羽子板の音色が。賀春 投稿日: 2020年12月1日 大晦日 今年は、コロナ騒動や豪雨災害など、人命に関わる出来事が多発した一年となりました。来年は、平和で穏やかな一年になりますよう心から祈るばかりです。平穏無事は幸せなこと。本年も一年、ありがとうございました。感謝 投稿日: 2020年11月2日 芸術に触れる 今日は、自宅で家族の芸術祭を開催します。お父さんは、陶芸作品。息子は、プラモデル。娘は、ぬり絵を展示します。私は、布小物やお花など。玄関から始まり、廊下、階段と続きます。祖父母や親類、お友だちもお招きして。 投稿日: 2020年10月1日 運動会 スポーツの秋ですね。息子が通う小学校で、今日は運動会です。朝早くから、お弁当の準備をしています。秋味たっぷりのおかずとおにぎりです。子どもを通じての近所付き合いの輪も徐々に広がっています。ガンバって! 投稿日: 2020年9月1日 重陽の節句 無病息災を願う五節句の一つが、9月9日の重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれ、菊の花を生け、菊酒をいただき、邪気払いをし、長寿を祈ります。台風や地震などの自然災害に対する備えも大切。備えあれば、憂いなし。 投稿日: 2020年8月1日 縁側 暑さ厳しい8月。縁側で、家族と冷えた麦茶を飲みながら夕涼みをしています。蝉が合唱していますが、風鈴の音色で、涼し気です。日が暮れてきたので、花火をすることに。バケツに水を汲み、線香花火から。キレイ! 投稿日: 2020年7月1日 スイカ割り 近所の子どもたちが集まり、スイカ割りが始まりました。昔も今も、やはり盛り上がります。そっちじゃなくて横だ、いやいやもっと前、前。割る方はもう真剣そのもの。親たちの応援にも熱が入ります。そう、そこだ、そこだ!ワぁ! 投稿日: 2020年6月4日 至福のひととき 梅雨空が続いています。いかがお過ごしですか?ここ最近、好きな小説を読みふけっています。こういう時間は至福のひとときですね。雨が上がれば、庭に出て、ガーデニングをします。子どもたちが、そろそろ、帰ってくる頃です。 投稿日: 2020年5月1日 五月晴れ 気持ち良い日和が続きます。ガーデニングをしていたら、お隣さんも庭の手入れを始めました。いつの間にか意気投合しお茶タイムに。今度、ハイキングにでも行きましょうかと、話も弾みます。近所付き合いも、深まります。 投稿日: 2020年4月1日 近くの公園 すぐ近所に、気軽に集まれ、安心して子どもたちが遊べる公園があります。ちょっとした空き地を地域の居場所として開放してくれています。ありがとうございます。地域交流が深まり、若いお母さんたちも安心です。感謝 1 / 全3ページ123 最新の投稿 遊びと絆 大晦日 芸術に触れる 運動会 重陽の節句 縁側 スイカ割り 至福のひととき 五月晴れ 近くの公園 月別アーカイブ 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (1) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (1) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) タイホウ建設からお知らせ 最新のイベント情報 木密エリアの助成金に強い注文住宅資料請求 タイホウ建設について 選ばれる理由 会社案内会社概要代表挨拶企業理念アクセス・ショールーム情報 スタッフ紹介 職人紹介 五丁目会館物語 ふれあいマーケット&バスツアー 施工事例 施工事例一覧 カテゴリーなし お客様の声 お客様の声一覧 お役立ち情報 耐震構法 SE構法 家づくりの流れ よくある質問 イベント情報 イベント情報一覧 完成見学会 オンライン相談会 現場見学会 構造見学会 かわら版 かわら版一覧 カテゴリーなし タイホウ建設ブログ タイホウ建設ブログ カテゴリーなし お問い合わせ お問い合わせ 木密エリアの助成金に強い注文住宅の資料請求はこちらから LINE"オンライン"見積もり相談 タイホウ建設 〒142-0042 東京都品川区豊町5-16-22 TEL:0120-031-866 FAX:03-3786-3890 Mail:info@taihou-house.com 会社案内 施工事例 お客様の声 イベント情報 耐震構法SE構法 5丁目会館物語 ショールーム紹介 ふれあいマーケット&バスツアー タイホウ建設のかわら版 タイホウ建設ブログ お問い合わせ 資料請求